FAQ

シャンプーとトリートメントは同じシリーズを使用すべきですか?
髪のお悩みにあわせた処方となりますので、シャンプーやトリートメントにかかわらず、すべて同じシリーズのご使用をおすすめします。
使用期限はありますか?
使用期限はございませんが、未開封の場合において製造後3年間は品質が保たれるように製造しています。推奨している期間内であっても保管場所、保存状態により劣化や変性が生じることがまれにございます。開封後は早めにご使用ください。
パーマやヘアカラーの後の髪に影響はありますか?
基本的にはございませんが、パーマ液やカラー剤が髪に馴染んでいない施術直後は色抜けなどが生じやすいため、お控えいただきますようお願いいたします。
シャンプーの液体の色が黄色くなっている。
天然由来の原料を使用している為、ロットにより色や香りにバラつきが生じることがあります。また経時変化により黄変や香調が変化することがありますが、品質には問題ございません。
子供の使用は可能ですか?
小さなお子様の場合、大人よりもアレルギーなどに敏感ですので一概にご利用可能とお答えができかねます。お客様によって、アレルギー反応がある成分等それぞれ異なりますので、ご心配の場合は、かかりつけのお医者様にご相談の上ご使用いただきますようお願いいたします。デリケートなお肌の赤ちゃんへのご使用については、その安全性を保証する事は難しいと考えますので、気になるようでしたらご使用をお控えください。
ポンプの上げ方が分かりません。
ポンプの根元がきちんと締まっているか確認し、片手で押さえ固定しながらポンプの先端部分を反時計回りに回すとヘッドが上がります。以上の作業を数回お試しいただいても回らない場合はお手数ですが、お問い合わせください。
ヘアミルクはいつ使いますか?
タオルドライ後だけでなく、日中の乾いた髪にもお使いいただけます。タオルドライ後のご使用をおすすめしておりますが、朝や日中でも問題ございません。また、単品だけでも完結出来ますが、よりしっとりする方がお好みの場合は、タオルドライ後にヘアミルク、ドライヤー後にヘアオイルを使用するなど、ヘアオイルの前にもご使用いただけます。
ドライシャンプーのご使用方法について。
①頭皮から15~20cmほどはなし、髪を小分けにしながら地肌や髪の根元に向かって適量をスプレーします。
②地肌全体にいきわたるよう揉み込み、指でなじませます。
③その後、手ぐしやブラシなどで髪を整えてください。粉っぽさが気になる方はタオルなどでふきとってください。
※同じ箇所に連続して1秒以上噴射しないでください。
シャンプー・ヘアトリートメントはノンシリコーンですか?
シャンプーはノンシリコーンですが、ヘアトリートメントは指通りやまとまりを出すため、シリコーンを適量配合しております。
使用量に目安はありますか?
<シャンプー・トリートメント>
1プッシュあたり約3mLですので、髪の長さにあわせて以下の使用量をご参考ください。
ショート:1〜2プッシュ=3mL〜6mL
ミディアム:2〜3プッシュ=6mL〜9mL
ロング:3〜4プッシュ=9mL〜12mL

<ヘアオイル・ヘアミルク>
1プッシュあたり約1mLですので、髪の長さにあわせて以下の使用量をご参考ください。
ショート:1プッシュ=1mL
ミディアム:2プッシュ=2mL
ロング:2〜3プッシュ=2mL〜3mL
※髪の量によっても異なりますので、ご自身で調整しながらご使用ください。
1本でどれくらいの期間、使用できますか?
<シャンプー・トリートメント>
使用回数や髪の量によりますが、1日1回2プッシュ(約6mL)で計算しますと、75日(約2ヶ月半)程度で使いきることになります。

<ヘアオイル・ヘアミルク>
使用回数や髪の量によりますが、1日1回2プッシュ(約2mL)で計算しますと、50日(約2ヶ月弱)程度で使いきることになります。
妊娠・授乳中の方でも使用可能ですか?
ご使用いただけます。ただし敏感な時期ですので、使用中や使用後に異常を感じられたらすぐに使用を中止してください。
誤ってシャンプーやトリートメントなどをのんでしまいましたが、大丈夫ですか?
無理に吐き出そうとせず、口に残ったものを水ですすぎ、コップ1~2杯の牛乳や水を飲んでください。異常を感じる場合は、商品を持参の上、医師にご相談ください。